2016年06月03日

素敵なサプライズ ブリュッセルの奇妙な代理店

今日はちょっと時間があったので映画を観てきました。
てか、いつも時間はたくさんあるのですがね・・・・
タイトルは
「素敵なサプライズ ブリュッセルの奇妙な代理店」
124.jpg

監督はマイク・ファン・ディム
オランダの映画です。
あの世への旅立ちを手助けする代理店のお話し!!
ブラックコメディーです。
思っていた以上に面白かったわーい(嬉しい顔)

そして、先週観た映画はアニメ「ズートピア」と
邦画「64‐ロクヨン‐前編」
ズートピアに出てくる「なまけもの」のキャラが最高黒ハートmax.jpg
posted by ひろ姉 at 16:05| 映画

2015年06月02日

新宿スワン

「新宿スワン」を観てきました。
和久井健のコミックを映画化したもの。
無題.png

監督は「園子温」です。
園子温監督の作品は
「愛のむきだし」
「冷たい熱帯魚」
「ヒミズ」
「恋の罪」
「BAD FILM」
などなど、どれもこれも個性的で大好きです。

主人公、龍彦を演じた綾野剛が良かった!!!
aya.jpg
posted by ひろ姉 at 10:07| 映画

2015年04月21日

無知がもたらす予期せぬ奇跡

「バードマン」を観てきました。
バード.png

アカデミー賞4冠に輝き
「エンタメの現状をとらえた大傑作」と評価されているらしい。
うん、納得!!
何気に続く緊張感も悪くはない。
でも、これは、好みが分かれると思う
私• • • •
この映画、好きか、嫌いか問われたら• • • •
あんまり• • • •
好きではない• • • •
かも
posted by ひろ姉 at 17:36| 映画

2015年04月16日

イミテーション・ゲーム

イミテーション・ゲームを観てきました。
ImitationGam.jpg

時代は、第二次世界大戦時
ドイツ軍の解読不可能と言われた暗号解読に挑んだ、天才数学者の話です。
実話だそうですよ。
思っていた以上に面白い映画でした。
私の記憶の中に、ずっと残る作品の一つになりそうです。
posted by ひろ姉 at 10:59| 映画

2015年04月14日

マジック・イン・ムーンライト

マジック・イン・ムーンライトを観てきました
監督は、ひろ姉が大好きなウディ・アレン監督。
46.jpg

30年ほど前に、ウディ・アレンが監督・脚本・主演の三役を務めた
「カメレオンマン」を観て以来、彼の大ファンになりました。
最近でも、「ミッドナイト・イン・パリ」「ブルージャスミン」
など、ヒット作品が上映されてます。
なぜか、ウディアレンの映画を観るとハッビーな気分になるのです。
今年で80歳になるウディアレン
これからも、頑張って欲しいです。
posted by ひろ姉 at 19:10| 映画

2015年03月10日

アメリカン・スナイパー

アメリカン・スナイパーを観てきました。
title1.jpg

監督はクリント・イーストウッド
原作は、イラク戦争に4度従軍した、クリス・カイルという狙撃手の自伝
「ネイビー・シールズ最強の狙撃手」だそうです。

ネイビーシールズの軍事特訓場面が一番衝撃的だった!!
posted by ひろ姉 at 21:17| 映画

さいはてにて

「さいはてにて やさしい香りと待ちながら」
を観てきました。
06.jpg

監督は、台湾の女性監督チアン・ショウチョン
主演は、永作博美
舞台は、石川県の奥能登。
日本海に面した海辺の舟小屋を改装し、
コーヒー豆の挽売、通信販売などをやっている、お店のお話です。
観ている私たちにまで、コーヒーの香りが漂ってきそう・・・・
コーヒーが飲みたくなる映画です。

能登半島の美しい風景が、これまたいい!!
posted by ひろ姉 at 20:36| 映画

2014年11月29日

6才のボクが、大人になるまで

「6才のボクが、大人になるまで」を観てきました。
6才の少年が、青年に成長していく姿を描くために、12年間を通して、同じキャストで、断続的に撮影が行われたという、画期的なドラマです。
6歳の少年が、こんなに大人になりました。
1.jpg

2.jpg

3.jpg

12年間をギュッと濃縮し、リアルに時の流れを感じることができる贅沢な映画でした。
posted by ひろ姉 at 18:01| 映画

2014年11月22日

天才スピヴェット

「天才スピヴェット」を観てきました。
supi.jpg

天才的な頭脳の持ち主のスピヴェット君が、
権威ある科学賞の授賞式に出席するために
家族に内緒で家出をするお話。
監督はジャン=ピエール・ジュネ監督
私、この監督さんが大好きなのてす。
代表作は
『デリカテッセン』 『ロスト・チルドレン』 『アメリ』 『ミックマック』
なとなど• • • •
今回もとっても素敵な映画でした。
お母さん役のヘレナ・ボナム=カーターが特によかった!
この女優さんは『アリス・イン・ワンダーランド』の赤の女王のひとです。
9343.jpg
posted by ひろ姉 at 16:30| 映画

2014年07月05日

超高速!参勤交代

『超高速!参勤交代』を観てきました。
舞台は、福島県のいわき市、湯長谷藩
徳川政権から通常だと八日はかかる道のりを
「5日以内で江戸へ参勤交代せよ」
という無理難題を命じられる、時代劇コメディ
超.png

面白かった!!!わーい(嬉しい顔)
posted by ひろ姉 at 16:34| 映画

2014年06月30日

春を背負って

映画『春を背負って』を観てきました。
監督・撮影 木村大作
立山の山小屋が舞台になっている映画です。
2f.jpg

haruwoseotte4.jpg

ひろ姉も2012年8月に「立山」に登っています。
お写真アップしちゃおうっと!!!
55.jpg
posted by ひろ姉 at 16:05| 映画

2014年06月08日

グランドブタペストホテル

昨年の2月、とっても面白くて、新鮮な感動を覚えた映画
「ムーンライズキングダム」
監督は、ウェスアンダーソン!!
TL9.jpg

その監督さんの新作「グランドブタペストホテル」
を観てきました。
02.jpg

やはり、この監督さんの作品は面白い!
絵画をみているような、不思議な映像が大好きです。

そして、本日二本目の映画「青天の霹靂」も観ました。
77.jpg

原作、脚本、監督は、劇団ひとり
わたし、何気に、大泉洋のファンです。
posted by ひろ姉 at 16:40| 映画

2014年05月11日

ブルージャスミン

今日は、2本の映画を観てきました。
1本目は「チョコレートドーナツ」
2.jpg

ゲイのカップルが、ダウン症の少年と一緒に暮らすため、
周囲の偏見と闘うというストーリー。
1970年代アメリカの実話を基に、作られたそうですよ。

二本目は「ブルージャスミン」
主演ケイト・ブランシェット の演技が素晴らしい!!
39.png

ウディ・アレン監督の最新作
ひろ姉が大好きな監督さんです。
12.jpg

お勧めの映画です。黒ハート
posted by ひろ姉 at 15:11| 映画

2014年03月25日

ウォルト・ディズニーの約束

映画「ウォルト・ディズニーの約束」を観てきました。
9_l.jpg

ひろ姉が子供の頃観た、ミュージカル映画「メリー・ポピンズ」の裏話です。
メリー・ポピンズに影響され、傘をさして、高い所から飛び下りた経験のある方は多いはず。
ちなみに、私も傘を壊して、母親に叱られました。
ウォルト・ディズニーの役は、トム・ハンクス
適役だと思います。
余談ですが、私、トム・ハンクス主演の「ビッグ」
( 1988年アメリカ合衆国)
という作品が大好きです。
12.bmp
posted by ひろ姉 at 19:40| 映画

2014年01月27日

鑑定士と顔のない依頼人

「鑑定士と顔のない依頼人」を観て来ました。

監督は、「ニュー・シネマ・パラダイス」のジュゼッペ・トルナトーレ!
もちろん音楽は、エンニオ・モリコーネ。
映画の、中にグングン引き込まれて、あっという間の2時間11分でした。
やはり、この監督さんは素晴らしい。
依頼人.png

主演のジェフリー・ラッシュの鼻が、物凄くおおきかった!!



posted by ひろ姉 at 17:58| 映画

2013年10月15日

R100

松本監督のR100を観てきました。
[1].jpg

今までの松本監督の映画は、
「大日本人」をはじめ、結構気に入っていたのですが、
今回の「R100」は・・・
微妙・・・・
でも、松本監督の作品は、これからも観に行くつもりです。
やっぱりこの人、凄いと思う!!
posted by ひろ姉 at 19:18| 映画

2013年09月08日

共喰い

映画「共喰い」を観て来ました。
共.jpg

原作は、田中 慎弥の小説で、
2012年に芥川賞をとった作品です。
石原慎太郎を、挑発するような発言をした事の方が、有名かも。
産みの母役の田中裕子が、いい味だしてました。
posted by ひろ姉 at 20:32| 映画

2013年09月03日

陸軍登戸研究所

渋谷のユーロスペースで、映画「陸軍登戸研究所」を観てきました。
登戸.jpg

陸軍登戸研究所とは、
殺人光線、毒物や爆薬の開発、風船爆弾、
中野学校(スパイ養成所)と手を組んでのニセ札製造など、
いろいろな秘密兵器や、謀略兵器が発案・開発されたところ・・・
だそうです。

その時の作業員や、風船爆弾の製造を手伝った当時の女学生たち
その他もろもろの人たち(かなりご高齢)が、インタビューに答える ‎ドキュメンタリー‎映画!!
これがまた長くって、かれこれ3時間!!
途中、寝ちゃうかな?と思っていたのですが、これが、不思議と眠くない!!
不思議・・・

そういえば、ひろ姉が中学生の頃、社会の先生が風船爆弾の話しをしてたな・・・
posted by ひろ姉 at 20:27| 映画

2013年08月06日

SHORT PEACE

「SHORT PEACE」という、アニメ映画を観て来ました。
「AKIRA」で有名な、大友克洋や、アニメ界を代表する、監督たちが集結し、
日本をテーマに4つの作品を競作したオムニバス映画です。
images2.jpg

images3.jpg

images6.jpg

12.png

どれも、素晴らしい作品ばかり。
映像の美しさにも、感動!!
posted by ひろ姉 at 13:32| 映画

2013年06月18日

マニアック

こわ〜い映画を観てきました。
タイトル「マニアック」
監督:フランク・カルフン

28.jpg

c_20.jpg

内容は、マネキンしか愛せなくて、若い女性を襲って、その頭皮を剥ぎ取って
マネキンの頭にかぶせる、変態男のお話。
ジャンルは
ホラー&バイオレンス・スリラー&スプラッター&サイコ
etc
とにかく怖い映画!!
午前9時からスタートだったので、朝8時に家を出ました。
頑張れ私・・・・

でも、映画館に着いたら、だ〜れもいない。
ええ?
私独り?
IMG_6737.jpg

こんな朝早くから、サイコ系の映画を観る人なんて、いないですよね!!
posted by ひろ姉 at 22:31| 映画